1/4

これ以外は知りません。育つ陶器ドリッパー。

¥4,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

おそらく世の中で数人しかいないであろうと思っています。
すでにこれに価値を感じている人。いたらごめんなさい。いたら連絡ください。
カリタの陶器製ドリッパー101です。1から2杯用です。

「あーこれこれ昔からあるやつよねー」
と思われたあなた!そう!昔からあるんです!
けれどもこれは、ほんとに昔のやつです!

今はすっかり定番として。コーヒーのドリッパーといえばこれ。台形のやつ。
みたいな感じで認識されているカリタのドリッパー。
そんなものをなんでわざわざ紹介するって?
そうなんです。古いからなんです。

これはほんとにわざわざ探しています。
このカリタの古いドリッパーを。

カタチがいいんです。わずかにゆがみがあるんです。必ず。揺らぎというか。
そして穴がちょっとズレていたりします。
それからそれから。ここは大きなポイント。持ち手のカタチがある時期から変わるんですが、これはもともとの棒状の三角タイプ。これが美しいんですよほんとに。

日本の陶器製ドリッパーってきっと有田とか、日本の焼き物の産地で作られているんですけれど。これはまだ規格がそこまで厳密じゃなくて、職人さんがひとつひとつ作っていたときの名残りなんだと思うんですよね。

僕もいくつかストックを持っているのですが、みーんな違うんですよ。
釉薬の感じも。穴の位置も。カタチのゆがみかたも。
僕はどうしてもこういうものに惹かれてしまうんです。
それが世界にひとつ。その個性あるもの。みたいな感じで。

*これは西川が発掘したスペシャルモデルです。まだこのカタチの特許をカリタがとったばかりのものでPATと数字が書かれています。特許ありますよーという印。このころのものだけのスペシャル仕様があってね!それはなんと!この刻印じゃなくて釉薬!薬がね!日本の焼き物みたいにヒビがあるんです!これにコーヒーの成分がすこーしずつ染み出してきてね、育つんですよ!だんだんとコーヒーの色になっていくの!これはほんとにすごいことです!世界でこれしか育つ陶器ドリッパー僕は知らないです。ほんとに探すの大変なので、すみませんこれはちっこいのに高いです。

個性あるというか、この人しかいない、とうい感じの道具を探されている方におすすめ。
フィルターはほんとドラッグストアや100均でも売っている定番台形の大きいほうのやつなのですぐに使ってもらえます。

そうそう。ペーパーもたくさんストックあるので、すぐに使えるようにたっぷり付けておきますね。

状態:美品(わずかなスレがあるかもしれませんが新品同様です)
材質:陶器

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品